2017.08.19
車の天井汚れていませんか?天井クリーニング


車の天井クリーニング方法を
ご存じですか?
毎日車に乗る方でも、天井汚れは意外に見落としがち。
セルフでクリーニングできる?
プロに任せた方が良い?
あなたの疑問に、キレイカーが答えます!
天井の汚れの原因

喫煙によるヤニ汚れ
天井が汚れる原因がタバコということが良くあります。喫煙車はタバコのヤニで黄ばむことが多いです。
この場合、においの元となってしまいます。

カビなどによるシミ汚れ
天井にぽつぽつとカビのようなシミができているケースもあります。
タバコを吸わない禁煙車でも手で天井を触れることで、汚れがついてカビが生えるということも考えられます。
セルフでできるクリーニング
準備するもの
- ・霧吹きスプレー(量を調整できるものがおすすめ)
- ・ぬるま湯に浸してしっかりと絞ったタオル
- ・温水をいれたバケツ(洗剤を薄めたり、タオルを絞ったり)
- ・洗剤、専用のクリーナー
- ・天井を傷めないようなやわらかめの歯ブラシ
- ・ビニールシート(万が一のことを考えて)
手順
①お湯で薄めた洗剤を天井に吹きかける
液体が滴り落ちないように気を付けてください。
もし滴り落ちそうであれば、用意したビニールシートを敷いて、シートを守りましょう。
②しっかりと絞ったタオルで拭き取る
洗剤が汚れを分解し落としやすい状態になりますので、その汚れをタオルで拭き取ってください。
③細かいところには歯ブラシで
天井の素材を傷めつけないよう注意したうえで、歯ブラシに薄めた洗剤をつけ、洗浄しましょう。
注意点
素材の痛みに気を付ける
素材によっては、高温に弱かったり、摩擦に弱かったりします。きちんと素材を見極めて清掃しないと、天井がボロボロになってしまう可能性も。
乾燥しておかないと雑菌のもとに
車内の清掃で難しいのが乾燥です。
天井を取り外してしまえれば天日干しということも可能ですが、セルフでの天井の取り外しは至難の業。
濡れたままだと菌が繁殖し、かえって臭いが酷くなるということも考えられます。
乾燥はしっかりと行いましょう。
キレイカーのプロクリーニング

天井の取り外し
汚れが天井全体にわたっているときなどは、天井を取り外します。

汚れ・臭いに応じた液剤の塗布
何による汚れなのか、どういった素材が汚れているのか、臭いはあるかなど、現状を把握してから、状況にあった液剤を塗布します。

洗浄
高温のお湯をつかい、洗浄したうえで、汚水を吸い取ります。
ヤニなどによる汚れの除去にも効果を発揮します。

乾燥
洗浄後、しっかりと乾燥させます。

再設置
乾燥後は元の形に戻していきます。
余談:高級車や外車の場合は?

高級車や外国車に関しては、天井の材質上、ホットリンサーや高温スチームが使用できないケースが多いので、その場合は手作業になります。
キレイカーでは新品の約半額で、外車の天井張替えも可能です!
お気軽にお問合せください。
メニュー一覧・料金表
高品質な車の清掃・洗浄・除菌を最適価格(料金)で提供し、隅々まできれいにします。
メニュー | 価格 |
---|---|
フロント1席 | 6,000円(税抜)→6,600円(税込) |
後部座席(計1列) | 8,000円(税抜)→8,800円(税込) |
嘔吐等の除去(1シート) | 10,000円~(税抜)→11,000円〜(税込) |
座席通常洗い | 5,000円(税抜)→5,500円(税込) |
座席丸洗い | 8,000円〜(税抜)→8,800円〜(税込) |
エアコンシステムクリーニング | 7000円(税抜)→7,700円(税込) |
天井クリーニング | 5,000円~(税抜)→5,500円~(税込) |
チャイルドシートクリーニング | 6,000円(税抜)→6,600円(税込) |
ハイパー消臭 | 6,500円(税抜)→7,150円(税込) |
車内全体クリーニング(スタンダード)軽自動車 | 17,000円(税抜)→18,700円(税込) |
車内全体クリーニング(スタンダード)普通車…5人乗り | 20,000円(税抜)→22,000円(税込) |
車内全体クリーニング(スタンダード)SUV・1BOX…7~8人乗り | 22,000円(税抜)→24,200円(税込) |
車内全体クリーニング(プレミアム)軽自動車 | 37,000円(税抜)→40,700円(税込) |
車内全体クリーニング(プレミアム)普通車…5人乗り | 40,000円(税抜)→44,000円(税込) |
車内全体クリーニング(プレミアム)SUV・1BOX…7~8人乗り | 45,000円(税抜)→49,500円(税込) |